2020年05月03日

エクセルでできる新型コロナウイルスの感染予測

新型コロナウイルスの猛威によって、世界は一変してしまいました。
これから感染がどうなっていくかも正直わからず、不安な毎日を過ごしています。

そんな中、エクセルで新型コロナウイルスの感染予測をしている記事を見つけたので、紹介します。
シミュレーションから考える新型コロナウイルスに対する戦略
マクロを使ったエクセルも良くできていて、リンクのある1個前の記事からダウンロードできます。
興味のある方は、ぜひ試してみてください。

この記事では、科学で見るようなレート方程式を新型コロナウイルスの感染に当てはめ、エクセルでシミュレーションしています。
その振る舞いは妥当に見え、今まで私も疑問に思っていた
・外出自粛の効果は?
・この状況はどうなれば終わるのか?
・新型コロナウイルスを終息に導く戦略は?
などが非常に科学的に理解できました。
やはり理系には、こういう解説が嬉しいですね。
政府もちゃんと科学的な説明をしてくれないかな・・・





posted by まんでる at 22:37| 科学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

折角プライム会員になったら、是非聴きたいInstrumentalの名曲集(随時更新)

Amazonのプライム会員になっていたら利用しなければ絶対に損なのが「Prime Music」。
追加料金なしで200万曲近い曲を聴き放題です。
誰もが知っている名曲も非常にたくさんあります。


今回はPrime Musicで聴けるInstrumentalの名曲のプレイリストを作成しましたので、紹介します。
(選曲は完全に独断と偏見です)
なお、歌モノではなくクラシック・Jazz以外の比較的最近の器楽曲を、ここでは「Instrumental」として分類しました。
一般には「ヒーリング」「ニューエイジ」などとも呼ばれるジャンルのことですね。

作成したプレイリストを以下に共有しますので、是非お聴きください。
順不同ですので、シャッフルプレイでお楽しみいただくのがオススメです。



なお、Prime Musicの他ジャンルのプレイリストもこちらで紹介しています。
・折角プライム会員になったら、是非聴きたいJ-POPの名曲集(随時更新)
・折角プライム会員になったら、是非聴きたい洋楽の名曲集(随時更新)
・折角プライム会員になったら、是非聴きたいJazzの名演集(随時更新)
・折角プライム会員になったら、是非聴きたいクラシックの名曲集(随時更新)

まだプライム会員でない方は以下から(^^)↓




posted by まんでる at 20:49| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

折角プライム会員になったら、是非聴きたいクラシックの名曲集(随時更新)

皆さんはもうAmazonプライム会員になっていますでしょうか?
なっていたら「Prime Music」は絶対に利用しなければ損。
追加料金なしで200万曲近い曲を聴き放題になりますので、ぜひ利用しましょう!

今日はPrime Musicで聴けるクラシックの名曲を選び、プレイリストにしました。
(選曲は完全に独断と偏見で、私の好みがわかってしまうかもしれません)
以下に共有しますので、是非お聴きください。
順不同ですので、シャッフルプレイでお楽しみください。

なお、一括りにクラシックと言っても範囲が広いので、「オーケストラ」「室内楽」「ピアノ」と分けてみました。
それぞれの境界はハッキリ分けられる訳ではありませんが、大まかに以下のような区分にしています。
・オーケストラ:大規模な管弦楽曲
・室内楽:小規模な管弦楽曲
・ピアノ:ピアノ独奏曲

クラシックの名曲プレイリスト
・クラシック - オーケストラ
・クラシック - 室内楽
・クラシック - ピアノ


なお、Prime Musicの他ジャンルのプレイリストもこちらで紹介していますので、ぜひお聴きください。
・折角プライム会員になったら、是非聴きたいJ-POPの名曲集(随時更新)
・折角プライム会員になったら、是非聴きたい洋楽の名曲集(随時更新)
・折角プライム会員になったら、是非聴きたいJazzの名演集(随時更新)

まだプライム会員でない方は以下から(^^)↓




posted by まんでる at 11:07| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする